管理体制
逃げるのはゴムの性質。
逃げないのは、
管理メンバーの性質。
All Quality For Stakeholder.


PRODUCTION
MANAGEMENT
逃げるのはゴムの性質。
逃げないのは、
管理メンバーの性質。
All Quality For Stakeholder.
モリテックのゴム加工技術だからこそ、多種多様なオーダーの実現が可能。
それを支えているのが品質管理体制の高さです。
全てはステークホルダーのために、業界のリーディングカンパニーであっても、品質向上に対し日々追求し成長を目指しています。
品質管理室の歴史
25+年
実務経験10年以上の
品質管理スタッフ
10+
作業改善件数
50件/月
全拠点で品質管理を行う測定機器を保有
様々な測定工具、画像測定機を大阪・名古屋・東京の各ブランチで保有しており、製品の品質評価を日々行っております。
お客様から要求頂く検査の実現へ、ご提案が可能です。また、製品の精度要求や検査成績書の発行をご希望の場合は、営業窓口へお問合せ頂ければご提案させて頂きます。
接着製品の品質管理
接着強度を調べるには破壊検査が必要になります。
弊社では自社で社内認定制度を設け、教育のカリキュラムにより日々訓練を実施し、社内基準に基づき接着作業の適正確認と接着強度の認定試験に合格した社員にだけ、接着製品の作業を行わせております。
全てのデータを
クラウドで管理
業務のIT化
社内基幹システムのクラウド化により、受注から出荷までの生産状況を一括管理。出荷後も運送会社様の運送状況も把握しており、サポートさせて頂きます。
生産状況の把握
遠隔地からでも生産状況をリアルタイムで確認でき、全ての営業窓口でお客様からのお問合せにスムーズに対応致します。
作業の標準化
手順書で表現できない加工技術を作業動画でライブラリー化。手順書と共にノウハウの共有で作業の標準化に取り組んでいます。
生産管理
社内基幹システムで当日の生産スケジュールを分単位でスケジュール化。細かな生産情報の記録と、短納期対応の実現に取り組んでいます。
デジタルサイネージの導入
各セクション、各フロア毎にデジタルサイネージを導入。お客様のご要望内容の共有や、社内教育、目標管理、生産進捗などの水平展開を行い、短納期、高品質を実現します。
綺麗事では終わらせない
現場目線の規律、ルール作りへ。
「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」そしてこれらを習慣化。それぞれの頭文字から5S活動と呼んでいます。5S推進委員会を社内で立ち上げ、規律・ルール作りから教育まで行います。また、教育を受けた社員で、小ミーティング活動によりスパイラルアップを実現しています。5S改善を通して、作業改善・時短により、働き方改革へ。改善提案を水平展開し、5S改善も標準化へ繋げています。
国外の使用でも品質を保証
年々、管理が強化される法令・規則に準じて、使用する材料・副資材に至るまで選定させていただきます。また、お客様からの証明書提出のご要望にもクイックレスポンスで対応いたします。製品納期と同様に、回答納期(又は希望納期)を迅速に回答出来る様に、自社システムで 化学物質の管理を行っております。